乳がんのセカンドオピニオンSECOND-OPINION

乳がんのセカンドオピニオンSECOND-OPINION

 

乳がんに対してのセカンドオピニオン

セカンドオピニオン

異なる医療機関の医師に、現在罹患している疾患の状態・治療方針について意見を求め、第2の意見を治療の参考にすることをセカンドオピニオンといいます。乳がんの治療においても例外ではなく、複数の治療法を提案された場合にセカンドオピニオンを参考にすることは大切です。当院においても、乳がんに対してのセカンドオピニオンをお聞きになりたい方は、ご相談を承っております。お気軽にご相談ください。

セカンドオピニオンについて

当院でセカンドオピニオンをお聞きになる場合、当院で改めて検査を受けることはできません。検査した主治医による検査画像・各種データを参考にしながら乳がん治療に関して豊富な知識を持つ医師が注意深く各種データを確認して意見をお話しします。なお、当院では患者様ご本人の他にご家族の方からのご相談も承っております。その際はお手数ですが、患者様のご家族であることが確認できるよう、身分証をご持参ください。

 
 

セカンドオピニオンを求める必要性

セカンドオピニオンの必要性

乳がんの治療方針などを聞いても、患者様ご本人はもちろんのこと、ご家族も何が正しいのか判断が難しいことがあります。乳がんという病気がどのようなものか、治療方法について理解する必要があります。乳がんを治療する際は、治療方法は手術が中心となります。手術方法は様々あり、術式・乳房温存の可否・乳頭や乳輪を残すことができるかなどの判断は、術後の状態によって大きく変化し、選択方法によってはQOLに大きく影響します。このようなときには、他の医療機関の医師にセカンドオピニオンを求めることをお勧めします。セカンドオピニオンによって、病気・治療方法について理解でき、治療方法を決断しやすくなる可能性があります。主治医とセカンドオピニオンを求めた医師の意見が一致していれば、主治医が勧める治療法を安心して受けることができますし、新たな治療法を提案してもらうこともあるかもしれません。主治医の治療を安心して継続できるよう、セカンドオピニオンはあります。病気について疑問に思うことや、悩むことがあれば当院までお気軽にご相談ください。

 
 
 
 

CONTACT

お問い合わせ

電話予約

Tel.03-5284-8230

03-5284-8230

受付時間 9:00~17:00

WEB予約

24時間いつでも
ご予約を受け付けています。

事前WEB問診

問診票の事前記入で
待ち時間を削減できます。

TOPへ戻るTOPへ戻る

健診・ドックはこちら

24時間いつでも受付 WEB予約
LINE
予約
電話予約
WEB問診