甲状腺機能低下症HASHIMOTO

甲状腺機能低下症HASHIMOTO

甲状腺機能低下症(橋本病)とは

甲状腺機能低下症は、本来自分の体を守るための免疫機能が何らかの原因で機能不全を起こし、誤って自分自身の甲状腺を攻撃することにより起こる病気です。この免疫反応異常を自己免疫と呼びます。自己免疫により甲状腺が攻撃され続けることで、慢性的な炎症が起き、甲状腺が腫れてきたり、逆に縮んだりします。この状態が続くと、甲状腺の機能が徐々に低下していくため、甲状腺ホルモンの分泌も低下してきます。甲状腺機能低下症はバセドウ病と同様に女性に多く見られ、40才以後では全人口の10%前後に達します。そのため甲状腺機能低下症の患者様は非常に多くいらっしゃいますが、実際に治療が必要な方はその中でも10%程度になります。

甲状腺機能低下症(橋本病)の症状

初期症状

初期段階では甲状腺にも大きな変化がないため、あまり自覚症状はない方が多いです。

甲状腺機能が低下すると

全身症状 疲労感、動作が遅くなる、寒気、体重増加、声がれ、低体温、肩こり、筋力低下
体温 低体温
顔つき・首 むくみ、甲状腺の腫れ、喉の違和感、ぼーっととした顔つき、舌が大きくなる
神経・精神症状 物忘れの増加、無気力、眠気、頭がぼーっとする
循環器症状 徐脈(脈がゆっくりな状態)、息切れ、心肥大
消化器症状 食欲低下、便秘
皮膚 皮膚の乾燥、脱毛、皮膚蒼白、汗が出にくい
月経 月経不順、月経過多
血液値 コレステロール上昇、肝障害、貧血

甲状腺機能低下症(橋本病)の検査

甲状腺機能低下症は、血液検査により甲状腺ホルモン(FT3、FT4)や甲状腺刺激ホルモン(TSH)の濃度を調べます。甲状腺機能低下症にかかると、甲状腺機能が低下するため、FT3・FT4の値は下がり、一方でFT3・FT4が不足していると感知した脳下垂体では、TSHが多く分泌されます。同様に、血液検査で自己抗体の抗サイログロブリン抗体(TgAb)や抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPOAb)の有無を調べます。いずれかが陽性だった場合に甲状腺機能低下症と診断されます。また、甲状腺超音波(エコー)検査によって甲状腺の状態を見てみると、甲状腺機能低下症の患者様の甲状腺は、全体的に腫れぼったく、炎症が起こっている影響で表面に凸凹がみられ、内部も全体的に粗くなっていることが多いです。

甲状腺機能低下症(橋本病)の治療

甲状腺機能低下が確認された場合や、甲状腺が大きく腫大した場合、または挙児希望の場合には、薬物治療を行ないます。甲状腺機能が正常であれば、体に影響がなく自覚症状もないため、薬は必要ありません。

日常生活で注意すること

甲状腺機能が正常になりましたら特に日常生活に制限はございません。ただし、いつの間にか症状が進行していることもありますので、半年~1年に1回は血液検査を受けて確認しましょう。なお、甲状腺ホルモンが不足すると、血中コレステロール値が上昇し、動脈硬化を起こす危険性もあります。また、ヨード(昆布や海藻類)の過剰摂取も注意が必要です。昆布などからヨードを大量に含む食物を毎日摂取すると、甲状腺機能は低下してしまいます。

甲状腺機能低下症(橋本病)やバセドウ病と鑑別が必要な疾患

無痛性甲状腺炎

甲状腺で炎症が起こることで甲状腺ホルモンが血液中に漏れ、血中の甲状腺ホルモン濃度が一時的に増加する病気です。1~4カ月で軽快します。甲状腺ホルモンの量が多い時期には、バセドウ病と似た症状があらわれます。

甲状腺機能低下症(橋本病)の急性増悪

まれなケースではありますが、甲状腺機能低下症が急に増悪することがあります。発症すると甲状腺の腫れ、発熱などの症状が出たり治ったりと繰り返します。また、発症後に甲状腺機能が急激に低下することもあります。その際は、痛み止めや、ステロイドホルモン薬などによる治療を行いますが、程度によっては手術が必要になることもあります。

悪性リンパ腫

甲状腺に慢性的な炎症が起こり、甲状腺にリンパ球が浸潤し腫瘍化した状態が悪性リンパ腫です。甲状腺の悪性リンパ腫はほとんどが甲状腺機能低下症を原因としますが、実際にはほぼ悪性リンパ腫へと移行することはなく、非常にまれなケースです。診断には、超音波検査や細胞診、または手術によって悪性リンパ腫のタイプの特定が行われます。治療では、放射線治療、抗がん剤治療、抗体療法(リンパ腫細胞内の特異的な分子を標的として行われる治療)などが行われます。

CONTACT

お問い合わせ

電話予約

Tel.03-5284-8230

03-5284-8230

受付時間 9:00~17:00

WEB予約

24時間いつでも
ご予約を受け付けています。

事前WEB問診

問診票の事前記入で
待ち時間を削減できます。

TOPへ戻るTOPへ戻る

健診・ドックはこちら

24時間いつでも受付 WEB予約
LINE
予約
電話予約
WEB問診