TOPへ

下腹部痛

女性の下腹部が痛む原因

キリキリと刺すような痛み、締め付けられるような痛み、重い感じがする鈍痛など、下腹部が痛いときには、子宮や卵巣のみならず、腸、尿管、膀胱などに由来するものにも気を付ける必要があります。例えば、婦人科系であれば、以下に挙げたような病気の可能性があります。

生理痛

子宮が過剰に収縮することによって、下腹部に締め付けられるような痛み、キリキリとした痛みが現れます。

月経困難症

生理痛の痛みに伴って、腰痛、腹部膨満感、頭痛、倦怠感、悪心などの症状が起こります。また、頻尿、便秘や下痢などの症状が伴うこともあります。

月経困難症

子宮内膜症

子宮内膜が、卵管、卵巣、腹腔など通常とは異なる場所で増殖します。子宮内膜症が悪化すると、生理周期に関係なく、腰痛、下腹部の痛み、排便時痛、性交時痛、頭痛、めまい、吐き気などの様々な症状が生じる場合があります。

子宮内膜症

子宮筋腫

子宮に発生する良性腫瘍です。一般的には症状が起こることがないですが、生理痛、腹部膨満感、過多月経などの症状が生じる場合があります。また、筋腫が発生した場所次第では、不妊に繋がることもあります。

子宮筋腫

子宮がん(子宮頸がん・子宮体がん)、卵巣がん

どのがんでも、初期にはほとんど自覚症状がありませんが、悪化した場合、下腹部の痛み、不正出血などが生じます。

子宮頸がん
卵巣がん・卵巣腫瘍

子宮外妊娠(異所性妊娠)

子宮外妊娠では、卵管など子宮とは別の場所に受精卵が着床します。子宮外妊娠が起きると、下腹部の痛みや不正出血などの症状が現れます。子宮外妊娠では、最後までは妊娠を継続できません。自然消滅するか、破裂することになりますが、その場で破裂すると、失神したり、出血性ショックを引き起こしたりする場合もあります。

子宮外妊娠

骨盤内炎症性疾患

クラミジア・トラコマティスなどの感染が腹腔にまで広がり、骨盤内で炎症を引き起こします。初期では、多くの場合、下腹部の疼痛から始まり、その後は発熱、おりものの異常、性交時の痛みなどが現れることがあります。

おりもの

子宮筋腫卵巣茎捻転・卵巣破裂

卵巣茎捻転または卵巣破裂とは、卵巣に発生した腫瘍やのう腫が、卵管を軸にして捻じれるか(捻転)、または破れた(破裂)状態です。左右の腹部どちらかで痛みが生じます。妊娠や出産、運動などがトリガーになる場合があります。

女性の下腹部の膨満感の原因

月経困難症

月経期間中に、下腹部の痛み(生理痛)だけでなく、膨満感、悪心、頭痛、倦怠感などの不快な症状が現れます。

月経困難症

更年期障害

更年期(45~55歳頃)に、ホットフラッシュ、冷え、腰痛、肩こり、気分の落ち込み、疲労感、めまい、不正出血、胃腸の不調、おりものの異常、排尿障害、皮膚のかゆみなどの様々な症状が生じます。下腹部の膨満感は、その症状の1つです。

更年期障害

子宮筋腫

子宮の筋肉に発生する良性腫瘍です。悪性化の可能性はほとんどありませんが、経過観察を行います。経血量の増加、不正出血、貧血、痛み、めまい、頻尿などとともに、筋腫がかなり大きくなった場合、下腹部の膨満感を感じる場合があります。

子宮筋腫

卵巣腫瘍

卵巣に生じる腫瘍です。一般的には症状を示すことがありませんが、癒着した場合、または腫瘍が大きくなった場合、下腹部痛、腹部膨満感、便秘、頻尿、不正出血などの症状が生じることがあります。

下腹部痛
便秘
不正出血

妊娠

妊娠初期からお腹に違和感がありますが、ごく初期からお腹の張りを感じる人もいます。日が経つにつれ、明確にお腹の張りを感じるようになります。しかし、子宮の筋肉が急激に大きくなるのは初期だけで、中期になると体が適応してきて張った感じが一時弱まります。しかし、後期になるとお腹の張りがピークになり、また、子宮の収縮によってお腹が硬くなります。

下腹部の痛み・膨満感でお困りなら当院までご相談ください

子宮や卵巣付近に痛みが出る場合

考えられる原因としては、子宮筋腫、子宮腺筋症、子宮内膜症、感染症などが挙げられます。また、卵巣捻転なども考えられますが、その場合は緊急治療を要します。 子宮に起因する場合は、原因疾患や状態に合った適切な治療が行われます。緊急性の高い場合には、直ちに入院や手術を行う場合があります。

肥満以外で下腹部が張ってきた場合

単なる肥満でなければ、妊娠、子宮筋腫、卵巣腫瘍などの可能性があります。また、お腹の張りだけだと、月経困難症や更年期障害でも感じる場合があります。 消化管や内蔵の疾患も念頭に置きつつ、問診、内診、血液検査、尿検査、超音波検査、MRIなどの検査を行って原因を突き止めます。