クラミジア感染症
クラミジア感染症は「クラミジア・トラコマチス」によって起こる性感染症です。日本国内で起こる性感染症の中では一番多く、特に若年層の感染が増えています。男性に比べて、女性は自覚症状が出にくいため、感染者数が多い傾向にあります。 妊娠中や不妊治療時の検査で発見されるケースが多く、治療を受けずにいると不妊のリスクが高まるので、早期発見と治療が非常に重要です。当院では性感染症の検査と治療を提供しています。「感染しているかも?」とお悩みの際は、お気軽に当院をご利用ください。
クラミジアの原因
クラミジア感染症は、性行為・性的な接触を通じてクラミジア・トラコマチス細菌に感染し、発病します。性感染症の中でも発症者数が一番多く見られ、特に若年層の女性に多いとされています。クラミジアは、人体の粘膜や体液、細胞から離れると増殖できない細菌です。そのため、飛沫感染やタオルの共有による感染のリスクは非常に低いとされています。主に性行為や性的接触により、細菌が性器、喉、肛門、目の結膜などの細胞に侵入し、増殖して症状を引き起こします。
クラミジアの症状
クラミジアの潜伏期間は通常1週間~3週間です。感染しても自覚症状が少ないため、特に女性は感染に気づかないことが多いです。性器感染の場合、男性では尿道、女性では子宮頚管に感染することが多いのですが、性器だけでなく咽頭や目に感染するケースもあります。
クラミジアの感染経路
感染者の粘膜や体液に触れることで感染が起こるので、性行為や性的接触が主な感染経路です。精液や腟分泌液のほか、唾液を介した感染もあるため、キスによって感染する可能性もゼロとは言えません。また、体液が付いた指で目を触ってしまい、結膜に感染するケースもあります。咽頭感染はオーラルセックスによって起こりますが、目から喉へ感染拡大する可能性もあります。クラミジアは母子間での感染もあり、感染した母親が出産した際、赤ちゃんへうつってしまう恐れもあります。そのため、妊娠初期の性病検査が推奨されています。
クラミジアの種類
性器クラミジアですと、男性はクラミジア性尿道炎、女性はクラミジア性子宮頚管炎を起こします。さらに、男女どちらも咽頭クラミジアや結膜炎にかかる可能性があります。
クラミジア性尿道炎
クラミジアが尿道に感染すると、排尿時に痛みや不快感が出てしまいます。また、粘り気のある膿が出ることもあり、性器にかゆみや異常な感覚、不快感を引き起こすケースもあります。
クラミジア性精巣上体炎
クラミジア性尿道炎が進行し、感染が精巣上体にも及んでいる状況に陥ってしまうと、睾丸が腫れたり腹部に圧迫感を感じたりすることもあります。
クラミジア性子宮頚管炎
クラミジア感染は女性の腟や子宮頚管に起こりがちですが、その多くは無症状で経過します。しかし、おりものの変化、下腹部痛、不正出血、かゆみなどの症状が出る場合もあります。症状が軽い(もしくは全くない)からと治療をせずにいると、炎症が卵管に及び、不妊症のリスクが高まることがあります。
クラミジア性結膜炎
クラミジアが目の結膜に感染すると、目から膿のような分泌物が出たり、目が赤く充血したり、リンパ節が腫れたりすることがあります。さらに、まぶたの内側にブツブツが出ることもあります。
クラミジアの検査・診断
患者様の症状を詳しくお聞きした後、性感染症の可能性があると判断された場合は、膣ぬぐい液やうがい液検査を実施します。感染の可能性が高い場合は、症状がなくても2〜3日後には検査を受けていただけます。検査結果は2〜5日で出ますが、お急ぎの場合は当日の診断プランもご用意しております。
クラミジアの治療
ジスロマックやクラビットなどの抗生物質による内服治療で、クラミジアは完治することが可能です。しかし、耐性菌が増えていることも報告されているため、治療完了後には一定期間を置いてから再検査を行い、細菌が完全に消えているかを確認することが大切です。もし細菌が残っている場合は、完全に消滅するまで治療を続ける必要があります。治療途中で中断すると、症状が悪化したり完治が難しくなったりする恐れがあるため、医師の指示に従い治療を終わらせることが重要です。
ジスロマック
1回4錠の服用で治療が完了できるお薬です。「治療後から数日は下痢を起こしやすい」というデメリットもあります。 肝臓で代謝されるため、服用後からの1週間は肝臓に負担をかけないよう注意する必要があります。そのため治療では、禁酒を1週間続けていただきます。飲酒してしまうとジスロマックの効果が減少し、クラミジアが完全に治らなくなる恐れがあります。
クラビット
1日1錠を7日間飲んでいただきます。「下痢の副作用が少ない」というメリットがある一方で、「連日の服用が難しい方には適用できない」というデメリットもあります。
妊娠時の治療
妊婦健診でクラミジア感染が判明した場合は、出産前に治療を行って赤ちゃんへの感染拡大を防ぐ必要があります。その場合は、妊娠中の方にも安全なマクロライド系抗生物質、ジスロマックなどを処方します。
クラミジア性結膜炎
抗生物質入りの点眼薬を使用して治療します。
クラミジアの予防
治療後の再検査でクラミジアが消滅していれば再発は起こりませんが、他の方から感染されてしまうリスクは残ります。再感染を防ぐ上で最も効果的な方法は、性行為時にコンドームを正しく使用することです。コンドームは感染を完全に防ぐわけではありませんが、リスクを減らすことに繋がります。 不特定多数のパートナーと性行為するのは極めてリスクが高い行為です。自分が感染していることが判明したら、パートナーも検査を受けるように気を付けましょう。症状がない場合でも感染している可能性があるため、二人同時に治療を受けることが大切です。