胃カメラは、消化管の異常をすぐに調べられる非常に優れた検査です。
その一方で、特に口からカメラを挿入する検査では、痛みや嘔気などの苦痛を伴うため検査を受けるか悩まれる方もいるかもしれません。
近年、胃カメラは麻酔を使用した検査も可能となりましたが、麻酔に対してネット上ではさまざまな情報もあるため、不安に思う方もいるでしょう。
本記事では、東京で麻酔を麻酔を使用して胃カメラをしたいと考える方に向けて、麻酔をして行う胃カメラについての情報やおすすめのクリニックについて解説します。
東京で麻酔をしながら胃カメラを行いたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
胃カメラとは?
胃カメラとは鼻もしくは口から胃カメラを挿入し、食道・胃・十二指腸に異常がないかを調べる検査で、別名、上部消化管内視鏡検査といいます。
主に、胸焼け、腹痛、食欲低下、貧血といった症状が出た場合に原因解明のために行われる傾向にあるほか、健康診断でも用いられる検査です。
カメラを直接身体に挿入するため、すぐに異常を見つけられるほか、病変部が見られた場合、その場で組織を採取して検査ができたり、ポリープを検査しながら切除できたりするのも胃カメラの特徴です。
近年は検査中の嘔吐反射といった苦痛を考慮して、内径が細い内視鏡を使って鼻から内視鏡を挿入して行う経鼻内視鏡検査が普及しています。
東京で胃カメラを麻酔をして受けるには?
東京には、麻酔をして胃カメラを受けられる施設がいくつかあります。東京都足立区にある東京千住・尚視会クリニックでは、胃カメラの検査の際に麻酔を使っての検査を行っており、患者様の痛みを最小限にしつつ検査をご提供しています。
当院で行う胃カメラ検査は、鼻から内視鏡を入れる方法と口から入れる場合の2つのパターンから選択することができます。口からの内視鏡を選択した場合には、静脈麻酔をしてから検査が行えます。
当院の内視鏡専門医は、静脈麻酔を用いた検査の経験が豊富な医師であるため、安心して検査が受けられるでしょう。
北千住駅西口から徒歩2分ほどとアクセスも良好で通院の負担も最小限に抑えられます。また、土日の検査も可能であるため仕事で忙しい方でも時間の制約がなく検査が受けられるでしょう。都内通勤圏の方はぜひご活用ください。
胃カメラで分かる疾患
胃カメラを受けることで、さまざまな疾患を見つけられます。胃カメラを通じて見つけられる疾患は次の通りです。
胃がん
胃がんとは、胃の壁の内側をおおう粘膜の細胞が何らかの原因でがん細胞となった状態のことを指します。男性はおよそ10人に1人、女性はおよそ21人に1人が胃がんになると考えられています。
胃がんのリスクファクターはピロリ菌の感染、喫煙、ストレス、塩分、アルコール、刺激物です。症状は嘔吐、吐血、下血、食欲低下、体重減少などですが、初期の段階では症状が全く出ません。また、これらの症状は胃がん以外でも起こる症状ですので、症状が出たからといってすぐに胃がんを疑われないケースもあり、気が付いたら状態が進行しているという可能性も考えられるのです。
症状の有無にかかわらず胃カメラを受けた結果、早期発見につながるケースも多々あり、胃がんの進行を防ぐためにも胃カメラが非常に重要な検査になるといえるでしょう。
食道がん
食道がんは、食道の内面をおおっている粘膜の表面から発生するがんです。喫煙と飲酒が原因となります。男性に多く、60~70歳代に好発するがんと言われています。
食道がんも初期症状はほとんどありません。しかし、進行すると食事や飲水をしたときの胸の違和感、飲み込んだときのつっかえ感、体重減少、胸や背中の痛み、咳、 声がかすれる嗄声と呼ばれる状態が見られます。
胃がんや頭頸部がんなどの他のがんを重複して発症するケースもあるため、胃カメラで消化管すべてを検査することは食道がんおよびほかの部位のがんの早期発見のためにも重要と言えるでしょう。
十二指腸がん
十二指腸は胃と小腸をつなぐ消化管であり、この部分に起こるがんのことを十二指腸がんといいます。十二指腸がんは、胃癌の頻度の1%以下ときわめてまれであるため、希少がんに位置づけられています。
十二指腸がんは初期では症状が出ません。進行することで食事を飲み込んだ時のつっかえ感、腹痛や腹部膨満感、悪心・嘔吐などが出現します。
十二指腸がんは近年検査技術の向上により早期発見ができるようになりました。
その他の疾患
胃カメラで分かる疾患はこれまで紹介してきた疾患以外にもさまざまなものがあります。代表的な疾患は次の通りです。
- 胃炎
- 胃潰瘍
- ポリープ
- 逆流性食道炎
- バレット食道
- 咽頭がん
- ピロリ菌への感染
これらの疾患は症状が先に出て、胃カメラの検査をした結果として疾患が分かるものもあります。しかし、なかには無症状で胃カメラによって初めて疾患に罹患していたことが分かるケースもあります。どの疾患も無症状のうちから胃カメラで検査を受けておくことで異常の早期発見につなげられるでしょう。
胃カメラは麻酔をすると痛みがなくなる?
胃カメラは、検査時に喉へ部分麻酔を使用するため、カメラ挿入時の痛みや嘔吐反射は麻酔をしなくてもいくらか緩和できます。しかし、喉の部分麻酔のみで完全に痛みや嘔吐反射を完全に消失することはできません。
静脈麻酔といわれる全身麻酔を使用することで、眠っている間に検査が終了するため痛みを感じずに検査が受けられます。投与する麻酔の量も安全性に配慮された量なので、副作用なども少ないです。
ただし、口から胃カメラをいれている場合には麻酔から覚めたあとに喉に軽い痛みや違和感を感じることはあります。また、稀なケースではありますが、胃カメラで静脈麻酔をすると無意識に口を動かすことがあり、口に入れたマウスピースで口腔内の粘膜に傷がつき、痛みを感じてしまうかもしれません。
東京で胃カメラを受けるなら東京千住・尚視会クリニックにお越しください
東京都で麻酔をして胃カメラが受けられる病院をお探しの方はぜひ、東京千住・尚視会クリニックへお越しください。
当院では、ご希望の患者様へ静脈麻酔を使用した胃カメラ検査を行っています。静脈麻酔を使用した胃カメラの経験・実績豊富な内視鏡専門医が胃カメラ検査を行うため、安全に検査が受けられます。
また、使用する胃カメラはオリンパス社の最新スコープです。この胃カメラを使って検査をすることで、小さな病変も見逃しなく早期発見ができるようになりました。
麻酔を使った検査の後は意識が安定するまでリカバリールームでも休めるため、しっかりと回復をしてから帰宅できます。
消化器系の病気を早期に発見するために重要とされる胃カメラは、症状が無くても受けておくことが推奨されます。
胃カメラをクリニックや健診センターで受ける人の割合は年々増加傾向である一方、麻酔をして胃カメラを受けられない病院も多々あります。
胃カメラによる苦痛を少しでも緩和するために麻酔を使いたいという方は、ぜひ東京千住・尚視会クリニックで胃カメラ検査を受けてみてはいかがでしょうか。
[clinic file='clinic_info']